早朝4時すぎに起きる。
冷蔵庫のユンケルを飲んで渋谷駅へ。
成田エクスプレス車内で坊ちゃん(当時1歳8ヶ月)は通路を歩き回ろうとする。周りに迷惑なので母ちゃんが抱っこする事に。
父ちゃんの一番好きな電車NEX。何で好きかって? 父ちゃんの一番好きな場所「飛行場」へ連れてってくれるからです。
空港でも坊ちゃんは歩き続ける。こちらは疲れさせて、機内で寝させる作戦として有効。だが、坊ちゃんは機内で7時間のフライトの始めの1時間だけ寝て、あとはぐずった。
座席はチェックインする時に勧められたスクリーン前の座席を蹴って、今までの経験上一番楽に思えた(ので予約しておいた)後方の座席にした。トイレに近いし、いざとなればトイレ周りのスペースを抱っこして散歩できるからな。
おやつを食べている時だけ大人しい坊ちゃん。いつもの様に哺乳瓶で水を飲みまくる。水を大量に飲むと、オムツの許容量をオーバーし、漏れる。漏れると服もズボンも総着替。普通にうんちもする。奇声をあげる。後ろの席から「うるせえな」と言われる。母ちゃんが抱っこする事に。あとはかおノートでしばらく間が持った。
お姉ちゃん(5)は、「今どこらへん?」「あと何時間?」「今何時?」「あとどれくらいで着く?」「早くプーケットに着きたい!」を5時間くらいループ。
子ども達にとっては長いフライトの後、バンコクでプーケット行きに乗り換え。今度の座席はスクリーン前の足場が広い席。かつ周りは子どものある家族ばかりで固められてるエリアの様だ。成田→バンコクの時のように、後ろから「うるせえな」と言われる空気はない。気が楽だ。なんだ、初めから航空会社の言うとおりにしておけば良かったのだな。ひとつ勉強になった。にしても、まだヨーロッパは無理かな。
プーケット行きに乗り換えてからも、坊ちゃんはサンドイッチ&水を暴飲暴食。そして今度の席は足場が広いため、歩き回ろうとするが、取り立てて問題が起こる前にプーケットに到着。だって近いからね。
プーケット空港ではしゃぐ子ども達
空港からタクシーで550バーツ。これは普通のタクシーでなくて、空港に店を構えてるリムジンね。「懐かしいね」と空港からホテルへ向かう景色を楽しんでたら、坊ちゃんが吐きそうになったので、咄嗟に父ちゃんが両手で受け止めた。それを母ちゃんの差し出すビニールに入れる。それ見て今度はお姉ちゃんも吐く。父ちゃんが手ですくう。ティッシュで拭く。坊ちゃん、再び父ちゃんの手に吐く。しかし車は汚してない。ゲロ臭のするタクシーの窓を開けてもらって、降り際にチッブを渡した。
今度のホテルはバンタオビーチのラグーナビーチリゾート。大きなクリスマスツリーがお出迎え。ちなみにタイや香港は年越しても旧正月辺りまでクリスマスムードです。
日本人スタッフに歓迎されて、良い香りのおしぼりとウェルカムドリンクに救われた。それでも、子ども達はテンション上がりまくりで、走りまくる。
お部屋に案内してもらう。
早速ベッドにあがるお姉ちゃん。
三角枕コーナーで遊ぶ坊ちゃん。首周りがゲロっぽい。
部屋にベビーコットを入れてもらう。今までで一番いい最新式のベビーコットだった。日本のホテルでも平気でボロいのでてくるからな。やっぱファミリー向けリゾートホテルは違うな。
それからホテルのタイレストランで軽く晩餐。お疲れ様でした。食事中に坊ちゃん、寝落ち。母ちゃんと坊ちゃんは先に部屋へ戻る事に。
父ちゃんとお姉ちゃんは食後の散歩。ロビーでインターネットプリペイドカードを買って、父ちゃんのモバイル機Nintendo DSiでtwitterして寝る。
[twitter]2009年12月28日
posted at 04:07:37
posted at 04:27:46
posted at 05:18:04
posted at 06:43:31
posted at 23:32:45
posted at 00:25:07
posted at 00:41:04
[phuket] 1日目 出国
[phuket] 2日目 プール→ロータス
[phuket] 3日目 プール→ラグーナエリア諸ホテル
[phuket] 4日目 プール→セントラル・フェスティバル・プーケット
[phuket] 5日目 帰国