坊ちゃんは安静にしてもらって、お姉ちゃん(5)と父ちゃんはビーチ散歩。
恒例のラグーナ側の朝陽。
ヨットセンター。
スキューバダイビングセンター。
椰子の木とお姉ちゃん。
お船。
お姉ちゃんとバンタオビーチ。
蒼いビーチパラソルとビーチチェア。
ワンさん。
プールサイドのワニさん。
ビーチサイドのお店屋さん。
散歩の帰りにプールの席とりして部屋に戻ると、坊ちゃんはまた寝てたので、しばらく無音でトムとジェリーなどを見てた。
Nintendo DSiはミュージックプレイヤーにもなります。子ども達はパフュームかけて踊り狂った。
それから朝ごはん。坊ちゃんはヨーグルトとか食べたり。でもビュッフェと言えども、父ちゃんはいい加減飽きてきたわ。
部屋に戻りお姉ちゃんと父ちゃんはプール。
プールの周りに居る石像さん。
浮き輪で浅いところしか泳げないお姉ちゃん。
プールも最後だね。
今回はプールだけでなく、向かいのビーチで海に浸かったりした。でもお姉ちゃんは波を怖がっていたなぁ。あと浜辺の小さな白い蟹。。。プール後、お姉ちゃんは昼寝。
坊ちゃん、38度6分。解熱剤飲む。明日の飛行機大丈夫だろうか。。。
お昼寝後のお姉ちゃんとショッピングモールのセントラル・フェスティバル・プーケットへ行くことに。実はプーケットに行く前に、「10のやりたいこと」を考えていて、どうしてももう少しクリアしておきたかったのです。
NUMBER 1 夕日が見たい。夕日を観ながらSPYを飲みたい。
NUMBER 2 自分の生まれた曜日の、ナンクワが欲しい。
NUMBER 3 坊ちゃんに象を見せる。できれば乗せる? お姉ちゃんはもう見せた。
NUMBER 4 水族館に行く。
NUMBER 5 テキサスのタイスキを食べる。いつものロータスの。
NUMBER 6 海につかるw。海は好きだけどあまり入らないので。
NUMBER 7 海鮮を食べる。魚を選んで調理してもらうやつな。ロブスターとか。
NUMBER 8 タイマッサージ。
NUMBER 9 現地で流行ってるCDを買う。
NUMBER10 プールで水遊び。これは子供たちの一番の楽しみ。
タイスキ食べたりCD買ったり。。。いや初めっからロータスでなく、セントラル・フェスティバル・プーケットに行っておけば良かったと後悔はあったけど、やっぱりロータスも思い出の場所なので悔いはないですが。ちなみにセントラル・フェスティバル・プーケットは、バンコクのMBKをコンパクトにして洗練した感じかな。父ちゃんは大量消費社会の申し子として、ショッピングモールが大好きなのです。ゾンビ好きなのも関係あるな。
ボート乗り場。カナルビレッジからタクシーに乗ることに。
船着場を歩くお姉ちゃん。
カナルビレッジ前のタクシー乗り場からセントラル・フェスティバル・プーケットまで600バーツ。こっちは初め500バーツで交渉して、600バーツで手を打った。もうこのやりとりは本当めんどくさいよな。場所は二日目に行ったロータスのちょい先にあるんだけど、その時より100バーツ安くできた。ホテル前のタクシーは高いのです。
真ん中のポスターはこれか、「ตายโหง ภาพยนตร์ตัวอย่าง」。タイホラー。。。観てぇ!
セントラル・フェスティバル・プーケットには映画館が入っていて、こんなの子連れじゃなかったら絶対見てたな。言葉わからなくても、いい。
右のポスターはこれな、「AFTER SCHOOL」。観てぇ!
ジャッキーのスパイ映画か? 「The Spy Next Door」これか。
とりあえず、タイスキ屋のMKで乾杯しようと思ったら、まだ五時前とかでアルコールは頼めなかった。時計を見るとあと25分。オーケー待とうじゃないか。お姉ちゃんはマンゴージュースで乾杯。父ちゃんは五時まで何も飲まないヨ!
ちなみにMK以外にも、タイにはコカやテキサスなどタイスキチェーン店があってな、それぞれタレで好みが分かれている様に思える。コカは日本にも上陸してるのでよくお世話になっております。
このダックが美味い。お姉ちゃんも絶賛。
野菜たち。タイスキって辛いイメージあるけど、辛いのはタレだけなので、幼い子どもとの旅ではタイスキは欠かせないです。お姉ちゃんが小さい時もよくお世話になりました。これに麺を入れれば子どもは大喜びでしょう。この後麺を頼んだんだけど、二人で頼みすぎた。お姉ちゃんはあんまり食べないんだもん、春雨しか。
ティッシュが入ってるMKのキャラ。お姉ちゃんは「ナベちゃん」と命名してました。これ見るとタイに来たーって気がする。まぁこんな感じの忘年会でした。
トイレ脇にある体重計。お金を入れないと測定できません。
父ちゃんは五時以降にビールにありつけたので、その後はほろ酔いで財布の紐緩めまくりでショッピングを楽しんだ。まずCDを買いあさった。YouTubeでよく聴いていたJui Juis。お姉ちゃんのタイ民族衣装を着た人形330バーツ。両替1万円が3655バーツ。母ちゃんのお土産と坊ちゃん用パンを買って帰る。
帰りはセントラル・フェスティバル・プーケットからラグーナ・ビーチ・リゾートホテルまで500バーツ。運転手はママで、助手席には小さな女の子が乗っていた。道中ママと英語の勉強してたよ。
タクシーの値段が言い値なのでマチマチですが、ホテル周辺からは高いのはそういうものです。大きなショッピングモールのタクシー乗り場は、行き先と値段が書かれたリストが有るので交渉がしなくていいぶん楽だし、安い。
帰ると母ちゃんは、ルームサービスも頼まずスナックとビールが晩御飯だったそうだ。。。可哀想すぎる。「子連れ旅、いつ発熱するか分からない」。
昨年末の香港ではホテルのテレビでNHKが入り紅白歌合戦が楽しめたので、今年も見れるかなと期待していたら、NHKワールドでは紅白歌合戦やってなかった。ショック! いやー別に日本じゃ見ないんだけどな。
シャワー浴びてうたた寝してたら、外から花火の爆音とDJサウンド。お熱の坊ちゃんが寝てるってのに、もうイビサのノリね。もろ西洋人向けの。大人だけなら酒片手に飛び出すだろうけどさ、子ども達寝てるし、もう寝るしかない。外の宴は続き、微睡みの中聴いていたけど、いつの間にか寝てた。
…再び外の奇声で軽く目覚めた、あ年越したんだなと思い、そのまま寝た。だってさ、日本時間じゃ午前2時ってことでしょ、そんなの父ちゃんが起きてるわけないやん。日本では21時台に寝てるんだから!
恒例のtwitter
↓
[twitter]2009年12月31日
postは日本時間だから、二時間引いてね。
posted at 06:45:08
posted at 07:06:41
posted at 07:26:38
posted at 07:29:41
posted at 07:49:03
posted at 08:37:54
posted at 08:59:02
posted at 09:52:07
posted at 10:07:10
posted at 10:20:29
[phuket] 1日目 出国
[phuket] 2日目 プール→ロータス
[phuket] 3日目 プール→ラグーナエリア諸ホテル
[phuket] 4日目 プール→セントラル・フェスティバル・プーケット
[phuket] 5日目 帰国