ソフトが3DSから無くなるなんてことは無いでしょう。。。
って帰ってニンテンドー3DSをチェックして見たら本当に無い! どういう挙動して消したんだ? 五歳児がゲームを消せるとは、なんてペアレンタルがコントロール出来てないんや!
今一度ニンテンドーeショップから再ダウンロードする事に。これって今まで育てたデータ消えてたらどうしようかと焦ったけど、セーブデータは復活しました。
試しに「設定」の「ソフト管理」からソフトを消してみる実験をやってみた。タイトルを選んで「消去」ボタンを押すと「ソフトとセーブデータを消去する」と「セーブデータをバックアップしてから消去する」の二択が出た。坊ちゃん(5)は後者を選んだんだろう。奴はまだ漢字は読めないからな。前者だったらマジやばかったで。。。
よく見たらいくつか体験版ソフトをダウンロードした形跡がある。つまり、奴はニンテンドーeショップで体験版をダウンロードしようとして、容量が足りなくなり、「データ管理」に飛ばされたんだな。ニンテンドーeショップは購入の段階でペアレンタルコントロールが働くので、体験版はダウンロードし放題なのか。
「データ管理」にも保護者による使用制限要るだろ。