そして、お嬢(9)が「ポケモンアートアカデミー」をダウンロードして欲しいって事で、ダウンロードしようとしたんだけど。。。それをダウンロードするまでが長かった。つまりクラブニンテンドーポイントについてです。3DSにニンテンドーネットワークIDを作ると、お嬢(9)のクラブニンテンドーのアカウントも別で作らないといけないのな、1ニンテンドーネットワークIDにつき、1クラニンアカを紐付けるって事。ポイントを見殺しにすればいいかもしれんけど、そんなの楽しくないやん
今までは子供2人分のポイントも父ちゃんのクラニンアカに貯まってたんどけど、それが出来なくなるのな。
もうここで買うの面倒くさくなる。パッケージ版とか買えばいいんでしょ? 今から買いに行くの? 嫌だよ。で、しょうがなくお嬢(9)のクラニンアカ作ろうとしたら、パッケージソフトに入ってるシリアルコードを入れないといけないとかで。知らなかったけどダウンロード版だとクラニンアカ作れないのです!
Q:Wii U本体、ダウンロード版の登録でクラブニンテンドーに入会できますか?
A:クラブニンテンドーに入会するには「シリアルナンバーカード」が1枚必要です。シリアルナンバーカードがないWii U本体、ダウンロード版でのご入会はできません。
なんやねんもう。もう早く「ポケモンアートアカデミー」やりたいお嬢(9)に急かされてしぶしぶダウンロードしました。めんどくせー!
来月パッケージ版の「妖怪ウォッチ2」を三本買うから、それで子供のクラニンアカ作ろう。
なんつーか、クラブニンテンドーポイントが分散されるのは別にいいけどさ。それよりも、子ども達のアカウントを複数管理とかがしんどい。そんなのしたい親いるか? 親のアカウントで家族もまかなえたら楽でいいじゃん、クレジットカードの家族カードみたいにさ。今までそうだったじゃん。
なんかもう自分のアカウントだけでもいっぱいいっぱいなのに、子のニンテンドーネットワークIDとかクラニンポイントとか知らんわ。っていや、ホントはもちろん管理くらいできるけどさ、そんなめんどくさいことしてまで子どもにゲームしてもらわんでもいいわって想う。オレでも想うのに、他のゲームとか疎い親はコレできてるの? そもそもゲームにうとい親は、ダウンロード版なんて一生買わないわな。