引っ越しました

naka.travel

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
ラベル 勉強会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 勉強会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年12月11日金曜日

母ちゃんとコジト

まだ書いてなかった11月の勉強会は六本木のコジトでジビエをいただきました。二人でランチコースと赤ワインで二万五千円くらいかな。何度も書きますが、これは贅沢をする会じゃなくて、母ちゃんのお仕事の勉強会だからね!

母ちゃんはコースにプラス3000円を出して鹿を、父ちゃんは仔ウサギさんを食べました。ちなみに坊ちゃん(1)はウサギという単語を聞くと、手を頭に持って行き「ぴょん」と言う。父ちゃんと母ちゃんがバンビとミッフィーを食べたことは、子ども達には内緒です。

またもやしょっぱなからウニで出鼻をくじかれましたが、前回ほどウニ臭くなく美味しく頂けました。でもウニはウニでした。今度から苦手な食材にウニを挙げようと思います。苦手なウニを克服するのは、わざわざ勉強会の時じゃなくていいよね。

次にフォアグラも洋ナシと一緒であっさりめの前菜。だ・か・ら、フォアグラはこってり濃厚なのを口に閉まっておきたいの!って前回のフォアグラの素晴らしさを思い出しました。そして仔ウサギはスモークされたハムのようで、口の中でぴょんぴょん跳ねる事は無いものの、どことなくケモノを食べてる気がして何となく後半はテンションが下がりました。自分はジビエ向いてないのかなぁ。いや慣れてないだけかも。



このコルクに代わる新素材、初めて見た。



そして毎回どうして肉じゃなくてデザートの写真なの!って思うよね? だってさ、メインディッシュの頃は写真撮っちゃまずいかなって理性が働いてるんだけど、デザートまでいくと、ワインボトル一本あけちゃってるからこの有様なのです。

そういえばこの日は、午前中に東京ミッドタウンのDEAN & DELUCAでワインの試飲会に参加してたから飲みまくりでした。同じ銘柄のワインを90年代から00年代まで垂直テイスティング。古くなるほどエレガントな味わいで美味しかったな。

2009年11月1日日曜日

母ちゃんとオーグードゥジュール

10月の勉強会は、麹町駅下車のオーグードゥジュールへ。食前酒にシャンパン、Menu Specialのコースと赤ワインボトルいただきました。もちろん母ちゃんのお仕事の勉強会なので、母ちゃんのおごりです。あざーす。



この日もだいたい、いつもと同じ二万数千円。いつもと同じく、よそ行きの服を着せられて、なれない革靴で、なれない物を食べて、美味しさよりも目新しい体験を得てきたこのシリーズ。今回は鴨のローストとフォアグラの登場により一転したな。シリーズ初のめちゃ美味だった。なんじゃこりゃ! 口の中でフォアグラさんがとろけたぞ。ローストとフォアグラ、併せて食べると掛け算の美味しさ。



もうさ、デザートなんかいらない、。食後のコーヒーもいらない。オレはフォアグラの後口のまま家に帰りたかった。ずっとフォアグラを口の中にしまっておきたかった。もう一度あのフォアグラが食べたい。

2009年9月13日日曜日

母ちゃんとオギノ

今月の勉強会は池尻のフレンチレストラン オギノでした。ここのランチを二ヶ月待ちで予約してやっと行ってきたところ。シェフおまかせコースに赤ワインボトルを頂きました。それでも二万円いかなかったので、今までの勉強会シリーズでは一番リーズナブルです。



こういうお店は始めに苦手な食べ物を聞かれるのですが、父ちゃん的には蟹や海老などの甲殻類が苦手なので、今回はそう答えました。でも実際は弱点を克服するタイプなので、訓練して食べられるようになってます。なので何も言わない時もある。ちなみに母ちゃんは、父ちゃんの苦手な食べ物NO1を貝だと思い込んでいる様だが、貝は食感がこりこりしてるので、味付けによっては余裕で食べられる。そっか、すし屋で貝を食べないから、そうインプットしてるんだな。

そしたら出てきたよ、しょっぱなの前菜からウニが! ウニは盲点だった。父ちゃん、ウニは蟹や海老よりも苦手で、あまり食べる機会もなかったので訓練すらしてなかったんだけど! まぁこれが訓練だと食べてみたけど、やっぱり磯臭すぎる。鼻で息しないようにワインで流し込んだ。今後の課題、ウニ。



もうその後の展開は不利ですね。鳥も魚も美味しかったんだけど、ウニ舌のせいかいまいち平均点的な味わいしか感じなかった。「めちゃうま!」が出なかったです。



〆のデザート

2009年8月15日土曜日

母ちゃんとカサブランカシルクとヴィノスやまざき

有楽町で「コネクテッド」を観た(夫婦水入らずで映画館で映画を観たのは何年ぶりだろう!!!)後、丸の内ビルのタイ料理「マンゴツリー東京」でランチのはずがラストオーダー14:30って書いてて時間が無かったので、ベトナムフレンチ「カサブランカシルク」へ。


美しい生春巻き

って今マンゴツリー東京のページみたら、「微笑みのタイ料理ランチブッフェ」11:00~15:30(ご案内は14:30まで)ってなってて二時すぎだったから余裕だったみたいだよ? >母ちゃん

で、カサブランカシルクでランチコース食べて、赤ワインを飲んでたら、ヴィノスやまざきのワインテイスティングやりたいって話になって、シブヤ西武地下にあるヴィノスやまざきへ。







香りの一覧表を見ながら、二番が「はちみつ」とか四番が「お香」とかいいながら飲んでると、また時間が経って風味が変わったりして楽しいひと時が過ごせた。ヴィノスやまざき、まじお勧め。

母ちゃんとモナリザ

例の勉強会。今月は恵比寿のモナリザに行ってきました。この日のために、ズボンとベルトを購入。徐々に紳士アイテム図鑑を埋めていくぜ!

お店は恵比寿の駄菓子バーの隣。
コースはMenu Bで、
アミューズ・ブーシュ
帆立貝のラヴィオリ仕立て トマトのゼリーと夏の恵みを添えて
枝豆をのせたイサキの蒸し煮 磯の香りとともに
福島県産川俣シャモとフォワグラのソテー フルーツヴィネガー風味
フロマージュの取り合わせ
本日のデザート
コーヒー
二人ともフォワグラとフロマージュの同じ選択をしました。



コースに合うワインをお店の方に選んでいただきました。はい、昼間からワインのボトル入ります。

前回の野菜のフレンチは、複雑なソースの味わいに細かくさまざまな野菜の味がからみあって、情報量が多すぎな気がしましたが、今回のは一つ一つがどっしりとした味わいでわかりやすかったです。お値段も前回と同じくらい。父ちゃん的にはこちらの味の方が好みでしょうか。

2009年7月10日金曜日

母ちゃんとラ・ターブル・ド・コンマ

土曜保育で子供たちを預け、久しぶりに夫婦水入らずで、駒沢のラ・ターブル・ド・コンマでランチをした。二人でランチコースにシャンパン、赤ワインを飲んで2万3000円強。別にこれは贅沢をしようって会ではなくて、歴とした母ちゃんのお仕事の一環として、月に一度はこういう勉強会をしようと今月から始めてみた。

まず服装から困った。どこにしまったか忘れてる襟のついたシャツを探すところからスタート。実際お店に行ってみると、お客の年齢層高すぎて、もっと金かかってる格好すればよかったかなと後悔。うちら若造がなんでこんなとこ来てるの?って感じに映ったかもね。

ここは野菜が得意なお店なので、お野菜のコースでメインディッシュが鴨。毎日お昼はコンビニのうどんかマクドナルドを食べてるだけあって、めちゃうま。いちいちソースが美味しい。フレンチはソースだなって実感しました。ビックマックのソースとはわけが違った。←みたいな感想しか書けません。時間が経ちすぎて、どう美味しかったのか忘れた。(これ勉強会なのであと何を食べたか調べて書くこと)

もう母ちゃんは二ヶ月先(九月)までランチの予約で埋まってるお店も予約済み。 来月は「ジャケット着用の店でもいい?」との事だが、真夏にジャケットってどんな格好をすればいいんだ~。もっと敷居の高いお店に入れる様に精進したいです。

ラベル

007 31 316 829 ASEAN FESTIVAL au CLASH OF CLANS colAR DQM2 DQMSL Eye-Fi FlashAir HIBワクチン hulu Instagram iPad mini iPhone jumper Kindle KIPPU LaQua Lenny Dee LOST MOTHER2 Perfume Plants vs. Zombies 2 Pokemon Game Show Rotterdam Termination Source TDL TDS The Girl and The Robots Tiny Death Star TSUTAYA Twitter W Wii U YouTube アイアン・フィスト アイス アカサフェア アベンジャーズ アボカド あまちゃん アン・リー アンジェリーナ・ジョリー いかめし インフルエンザ ウィスット・ポンニミット ウォーキング ウォーキングデッド うなぎ ウルトラマン オキサイド・パン オクトーバーフェスト おたふく風邪 お絵かき お台場 お熱 かたきうち ガパオ カモメ ガリガリ君 カレー ガンダム キッズシェフ クリスマス クリスマスツリー ケーキ コーヒー ゴールドラッシュ コカ ゴジラ コメダ珈琲 サウナ サザエさん サム・ライミ サメ ザリガニ ジェイソン シズラー シブヤ会館 ジャッキー・チェン ジャパンプレミア シャボン玉 ジャン・ラム シュークリーム ジョニー・トー シロクマ シン・フイオン シンガポール料理 スーツケース スーパーポケモンスクランブル スカイツリー スターバックス スパイダーマン ゾンビ タイ ダイオウイカ タイスキ タイフェスティバル タイ映画 タイ料理 ダニエル・クレイグ ダブル閣下 チーズ チャウ・シンチー チョウ・ユンファ チョコ つけめんTETSU つけ麺 ティム・バートン テクノバスター でんでん とびだせ どうぶつの森 ドラえもん ドラゴンクエスト ドラゴンボールZ ドラゴンボール改 ナイト・シャマラン なぞなぞ ニコニコパーク ニフティ ニンテンドー ニンテンドー3DS バービー バーム パイの物語 パシフィック・リム バットマン ハッピーセット ハロウィーン パワーウィップ パン パンダ ビール ピエール瀧 ピクミン3 ピザ ビューバスデラックス ひらがな プーケット ブーメラン プール フカヒレ プラズマカー ブラッド・ピット フラフープ フレッツ光 ポケットモンスター ポケットモンスターXY ポケモン ポケモンスクランブル U ポケモンセンター ポケモントレッタ ホテル マクドナルド マッコリ マムアンちゃん マン・オブ・スティール マンゴー ミッキー・ローク ミュウツー メガリング モンスターハンター4 ゆりかもめ ラーメン ラーメン二郎 ラクーア ラジオ体操 ラブカス リゾナーレ熱海 リゾナーレ八ヶ岳 レインボーブリッジ ワールド・ウォーZ ワイン 綾瀬はるか 引越し 羽田空港 映画 沖縄 花火 花子とアン 花粉症 崖の上のポニョ 釜めし 顔フルーツ 気絶 亀ゼリー 菊地凛子 牛乳 京鼎小館 橋本愛 矯正 蕎麦 桑名 恵比寿 恵方巻き 軽井沢 月島 元気プラザ 原宿 香港 高畑勲 国立科学博物館 狛犬 根津神社 阪田寛夫 寺門ジモン 自転車 篠原涼子 寿司 秋葉原 春水堂 初島 女孩與機器人 松山ケンイチ 松尾スズキ 焼酎 上海灘 上野恩賜公園 上野動物園 城峯公園キャンプ場 新幹線 神宮外苑 人間ドック 吹越満 水族館 水疱瘡 星野リゾート 星野温泉トンボの湯 石野卓球 赤羽 節分 浅草 浅草サンバカーニバル 巣鴨 代々木公園 代官山 大阪 大腸スコープ 大腸ポリープ 中耳炎 中本 仲佳子 虫玉2 潮風公園 天神 電気グルーヴ 東京 東京スカイツリー 東京タワー 東京駅 東出昌大 東武スーパープール 湯たんぽ 突発性発疹 日本橋 熱海 熱海ビール 博多 八丁堀 半紙 浜松町 風立ちぬ 福岡 福岡空港 片桐はいり 勉強会 豊洲 幕張 名古屋 目やに 妖怪ウォッチ 乱戦!ポケモンスクランブル 立ちくらみ 旅猿 冷血のレクイエム 燻製